ママナースの復職に向いた職場を探すには
目次
子育てブランクあり、ママナースの復職に向いた職場とは?
子育て期間があり、いざ復職しようと思った時にどんな職場を選ぶとママナースが働きやすい職場となるでしょうか。
復職にあたって、看護スキルの低下など不安も色々とあると思います。
ブランクがある看護師さんの復職先ほど、慎重に選ぶ必要がありますね。
それに独身時代や子供が生まれる前の時のように、仕事に費やせる時間も多くはないですよね。
お子さんの年齢にもよりますが、まだまだ家事に育児にと多くの時間が必要なママナースは多いでしょう。
看護師として仕事も続けたい、復職したい。
子育てとも両立して働きたい。
そうしたママナースに向いた復職先、職場を探す際にはどういったポイントに気をつけると良いでしょうか。
働ける時間帯、勤務時間から探す
ママナースとして子育てと両立して看護師の仕事をするのであれば、まず大切になるのが「働ける時間帯、勤務時間を決める事」です。
子育て中のママ看護師に人気は「日勤のみ勤務」です。
夜勤無し常勤看護師求人などはいつも人気が集まるということで、いかに夜勤無しで働きたいママナースが多いかが分かります。
夜勤って自分の体力的にも大変ですが、家族にとっても負担がある働き方です。
子供がすっかり大きく成長して、自分たちの学校の用意なども出来るようになっていれば問題無く夜勤もしやすいとは思いますが、小学校低学年くらいまではままだ親の手が必要ではないでしょうか。
パパ一人では心配・・・といったご家庭も多いでしょう。
子供が小さい間は日勤常勤、もしくは日勤パートで時短勤務で無理なく両立して働きたい、というママナースは多いのでは、と思います。
時間帯を選んで復職先をお探しになるママナースはとても多いですね。
日勤常勤として復職
看護師求人の中には、数は少ないですが日勤常勤の求人もあります。
勤務先により就業時間には差がありますが大体、
8:30~17:00
8:45~17:30
といった時間帯での勤務となります。
夜勤手当がありませんからその分、給与面では下がります。
しかし、規則正しい生活が出来ますし、夕方以降はしっかりと家事・育児のための時間が取れるメリットは大きいですよね。
それに常勤ですから、福利厚生のメリットもしっかり受ける事が出来ます。
子供がもう少し大きくなったら夜勤ありで働く、といった条件が付く事も多いですが日勤常勤としての復職も、ママナースには向いているといえます。
人気の看護師求人でもあります。
日勤パート・アルバイトとして復職
家庭や子育てを優先して働きたい、負担が少ない働き方をしたいのであれば、日勤パート・アルバイトとしての復職がオススメです。
自分のペースで働きやすいのがパート勤務のメリットですね。
責任あるポジションに就くこともないですから、看護師の人数が揃っている職場で働くことができれば、子供の急な病気などでの休みも取りやすいといえます。
子供が小さい間はどうしても急病などによる休みが避けられません。
こうした時に早退や休みが取りやすい職場で働いておくことは、ママナースの職場選びとして重要なポイントといえるのではないでしょうか。
もう少し大きくなったら常勤として本格的に復帰するために、今からパートで仕事に慣れていく、といったことでお仕事されているママナースも多いですね。
ブランクありママナースのサポートがある病院を選ぶ
病院によっては中途採用のナースにもプリセプター制度を適用してくれる病院もあります。
主にブランク期間があるママナースとなりますが、仕事に慣れるためのサポートの一環として取り入れられている事が多いですね。
採血や点滴など手技に不安を持つママナースはとても多いです。
サポートを受けながら少しずつ慣れていく事が出来る職場を選びたい、という方も多いでしょう。
復職先として、こうした復職支援、サポートのある病院を選ぶのはオススメです。
ブランク期間が長い看護師さんの場合には、10年以上、長い方だと15年といった方も復職されています。
少しでも不安を軽減するために、プリセプター制度や復職支援が整っている病院をお探しになってみてはいかがでしょうか。
こうしたママナースの復職支援などが整っている病院についての情報は、
などを活用する事で、効率良く得る事が出来ます。