子供優先 ママナースの働き方
ママナース 働き方
子供優先 ママナース 仕事の仕方
これから看護師として仕事に戻ろうと考えていて、復帰先となる病院を探そうと思っているというママナースも多いと思います。
産休・育休明け、復職してみたものの両立が思った以上に辛い。
働き方をちょっと変えたいかも・・・というママナースもいるかもしれません。
ママナースの働き方は常勤でそれまで同様、バリバリ働く働き方、そしてパートで時間の融通を利かせながら働く、といった2つの働き方があります。
ママナースの働き方を考えた場合、
「子供優先」
での看護師の働き方となればパートでの働き方がメリットが多いといえます。
パートママナースのメリット
パートでママナースとして仕事をするメリットはやはり、
「シフト、時間の融通が利きやすい事」
お子さんの年齢に合わせて働き方も少しずつ変えていきやすいですよね。
・保育園のお迎えに間に合うように働きたい
・子供が幼稚園に通っている間だけ、午前のみパート勤務
・週2日勤務で余裕を持って子育て、家事をこなしたい
・扶養内で働きたい
といった場合にも、働きやすくママとしても多くのメリットがありますね。
子供優先で看護師としてもブランク期間を空け過ぎないで働きたい、といった場合にはちょうど良い働き方となるのではないでしょうか。
「家事や子育ての間、隙間時間を活用して少しでも働いて収入を得る」
ことが出来ますから、家計をサポートする事も出来ます。
看護師のパートは高時給ですからね。
時給1,200円~1,500円といった時給相場で探す事が出来るエリアも多いです。
訪問看護の仕事なら時給3,000円とかありますからね。
短時間でもしっかり働いて高収入を得られるパート選ぶ、といった選択肢もあります。
パートママナースのデメリット
ママナースがパートで働く際のデメリットとしては、
・収入が少ない
・雇用が安定しない
と言った事が挙げられます。
時給で働きますし、突発的な休みが続くと収入がほぼ無い、といった月もあるかもしれません。
またあまりに早退、休みが多いと職場から雇用について相談される可能性も。
パートで働く際の注意点としては、パートであっても意外と残業が多い病院などがある、という事です。
パートで働くから、職場の情報はそこまでこだわって調べなくても良いかな、と思わずにしっかりと職場の雰囲気、人間関係、残業の発生状況、忙しさなど情報収集される事をオススメします。
子供優先で働くための看護師求人さがし
ご家庭の状況に合わせて、子供優先で働くための職場探し、看護師求人探しですが、職場の詳しい情報を持っている看護師紹介会社を活用しての情報収集がオススメです。
今は多くの看護師さんが、こうした看護師求人を専門としている人材紹介会社を利用して復職先や転職先をお探しになっていますね。
パート ママナースとして両立しやすい働き方を希望される場合には、
でご紹介しているような、非常勤・パート求人、ママ看護師が働きやすい勤務条件でもパート求人を探しやすい看護師紹介会社の活用がオススメです。
働くママナースに理解のある職場、同じように育児中のママナースが多く働く職場を選ぶ事がポイントとなりますね。
「残業無し・少なめ」かどうかも、チェックしたいポイントです。
ママさんナースの働き方
子供が小さい間はどうしても急な休みが必要になる事が多いです。
熱を出さない子供はいませんし、インフルエンザや溶連菌、水ぼうそう、子供の病気で自宅待機の病気にかかる事もあるでしょう。
そうした時、やはりママが仕事を休んでの看病、付き添いといった事になるご家庭が多いのでは、と思います。
また、乳幼児の入院の場合、24時間付き添いが必要です。
もう仕事をしているどころではないですよね。
子供の入院は経験がありますが、これはもう本当に大変でした。
病院のベッドで添い寝したときの狭さ、固さに腰痛も一気に悪化・・・
仕事も長期で休ませてもらったり。
子供が退院したら、私も疲れが溜まっていたのかダウンして救急車を呼んでしまったり。。
もう経験したくないですね、あれは・・・。
ママとして、看護師の仕事を続けていくにはこうした突発的な事にも対処していく必要があります。
人生、何が起きるか分からない部分もありますけれど、今の家の状況、家族の状態に合わせて働き方を選んでいけると良いですね。